音質にこだわり抜く管楽器奏者、必見!プロ用・リード削り。オーボエ奏者・ファゴット奏者の悩みを解決!リードを削る専用工具。
【受注生産のため配送まで最大2週間】
※当商品は両刃のため、右利き・左利きに関わらず使用できます。
特にリードの微調整が必要とされるオーボエやファゴットなどダブルリードの管楽器を筆頭に、サクソフォーンやクラリネットなどシングルリードの管楽器まで、各種リードを調整するための専用刃物です。京刃物独特の繊細な切れ味が、精密な作業を可能にし、狙っている音に近付く手助けをします。
リードを削るためだけに特化した道具のため、スムーズにリードを削ることができます。中でも、特筆すべき箇所は、刃の切れ味。さまざまな本格刃物に導入されている裏梳という技法を両刃の裏表に導入しています。刃の面を曲面状に削ることで、刃を可能な限り薄くし、さらなる切れ味を生み出すことに成功しました。また、多くの刃物は、地金(鉄)と鋼を使いますが、本品は贅沢にも青紙鋼だけで製作。刃の背の厚さは、重量と親指の当たりのバランスを考慮して、この厚さとなりました。安定感があるため、安全に作業できます。
青紙鋼は、鋼の王様と称される安木鋼の中でも、最高級とされる信頼と切れ味の評価を獲得し続けてきた鋼で、高級和包丁などに使用されているため、刃物の世界では知らぬものはないほど有名な鋼です。その青紙鋼を素材として、200年の歴史を持つ金高刃物老舗が鍛造して本品をつくりあげました。
※全鋼の刃物は切れ味抜群ですが、捻るなど刃の運動方向以外の外力で割れることもありますので、取扱にご注意ください。また、リード以外のものを削らないでください。
金高刃物老舗の最大の特長は、長い歴史を受け継いだ兄弟の二人が、それぞれ研究熱心な鍛冶師であり、京都で七代受け継いできた研ぎ師であること。二人の能力の融合で、切れ味抜群のリード削り(青紙鋼・全鋼・両刃)をつくりあげています。伝統と技術が詰め込まれた、他にはない管楽器奏者のプロ用・リード削り(青紙鋼・全鋼・両刃)が、あなたの音楽の時間をより豊かにする一助となれば幸いです。
用途:管楽器のリードを削る(特にダブルリード)
対象:プロ演奏家・音大生・音楽教室・音楽愛好家(オーボエ、ファゴット、サックス、クラリネットなど)
関連商品:この他に、「白紙鋼・全鋼・片刃」「白紙鋼・全鋼・両刃」がございます。