包丁、鋏、鉈、農具、漁具、なんでも手づくりする頼れる刃物鍛冶「間中刃物鍛練所」
5代目こだわりの逸品ブランド「貴輔」
間中刃物鍛練所は、埼玉県春日部市で5代続く刃物鍛冶。包丁や鋏など刃物づくりを専門に営んできたが、周辺の鍛冶屋の廃業に伴い、それらの顧客からさまざまな農具や漁具の製造を依頼され、いまでは鋼の道具を幅広くつくる野鍛冶として知られている。特に刈込鋏や包丁、鎌のファンが多い。
道具づくりの依頼は、関東中におよび、その結果、関東のほとんどの土質や植栽を知った上で、その地域にマッチした製品をつくることで知られている。切れ味と長持ちの共存をテーマに日々、手づくりの鋼製品を作り続けており、農家、庭師など、さまざまなプロから支持を得ている。
一方で、手打ちならではの製品性能を維持しつつも、手頃な値段で使いやすい道具開発にも積極的に取り組み、包丁などは高級なものから普段づかいのものまで幅広く揃っている。5代目になってからは、自分の刃物づくりの理想を追い求めるために「貴輔」という新ブランドを展開。質実剛健な刃物づくりを追い求めている。

間中刃物鍛練所・貴輔(関東) 登録全商品一覧
全 [32] 商品中 [1-20] 商品を表示しています。
全 [32] 商品中 [1-20] 商品を表示しています。
|
前のページ | 次のページ
|